1/13

此土皿 (このつちざら)

¥16,500 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

Yumehaku Art & Food in RURIKOJI『Osmosis 滲透』で実際に使用した器と食具『香積水器(こうしゃくすいき)』を数量限定で販売いたします。

山口の大地と満月をイメージした重厚感のある皿。作家自ら山口県の山々に足を運び、選び抜いた土で作られた。
φ30.2cm x 高さ2cm

監修:船越雅代 (Farmoon)
制作:間鍋竹士 (陶芸/防府市)

=====================================
船越雅代 (Farmoon)
Pratt Instituteで彫刻を専攻後、料理に表現の可能性を見出す。NYの料理学校 Institute of Culinary Education卒業。Blue Hill をはじめとするNYのレストランに勤めた後、ヨーロッパからアジアを放浪。オーストラリア船籍の客船のシェフとして太平洋を巡り、バリの老舗ホテルTandjung Sariのシェフを務め、2012年から拠点を京都に移し、国内外で、その土地を食文化、文化人類学、歴史などの視点から掘り下げ、食で表現する活動を展開する。2018年より京都Farmoon 主宰。

間鍋竹士 (陶芸/防府市)
山口県の土や釉薬のみを使用して「山口県の土の器」を制作する。陶芸に適したブランド土は一切使用せず、県内の山々に足を運び、土、石、鉱物を捜し求め、さまざまな土をブレンドしながら、その作品に合うものを配分。また、無農薬・無化学肥料の米を作り、その藁の灰で釉薬を作るなど、自然の恵みや流れのなかで常に新しい試みの作品を探求・制作する。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥16,500 税込

最近チェックした商品
    その他の商品